大邱 市民安全 テーマパーク やしょく

大邱
市民安全
テーマパーク

大邱安全テーマパークが動作します
経験の様々な施設...


生活サービス
ごみ排出

生活ごみ

  • 必ず従量制封筒を使ってください。
  • 従量制封筒はマートなど東区のごみ袋販売所で購入することができます。
  • 排出時間は夜8時から翌日3時の間に排出しましょう。
  • 食べ物類廃棄物、リサイクル可能廃棄物を混合排出してはいけません。
  • 煉炭灰は従量制規格封筒を使わないで一般封筒または麻袋等に盛って排出します。
  • 排出場所は自宅の前、または事業場正門前などの適当な場所にします。

生ごみ

  • 生ごみは人が食べ残した物の中でけだものが食べることができることを言います。
    • 日曜日は収去しないから、土曜日は排出しないでください。
    • 異物(ようじなど)は無くして、水分は最大限減らして家庭用入れ物に盛って排出します。
    • 使い捨てビニール袋はなるべく使用しないようにして、もし使用したら必ず回収してください。
    • 生ごみはなまごみ収去容器に、生ごみではないごみは従量制封筒に排出しましょう。

リサイクル品

  • リサイクル品は収去の時、識別の容易のため透明なビニール袋に盛って一般ごみと分離して排出しましょう。
    • 生活ごみ排出場所にリサイクル品だけ別に集めましょう。
    • リサイクル促進のために分離排出表示 がある製品は必ず分離排出しましょう。
    • リサイクル促進のために分離排出表示

大型廢棄物

  • 家庭または事業場などで排出される家具、家電製品、生活用品、事務用品機資材、冷暖房用品など個別改良と品名識別が可能な廃棄物とか従量制規格封筒に盛りにくい廃棄物として自治団体長が決める廃棄物を言います。
    • 排出手続き : 排出者が委託処理業社に直接電話で申し込み
    • 委託処理業社 : U Chang RnC ☎ 82-53-985-3830
    • 大型廃棄物の無断排出は100万ウォン以下の過料の処分を受けます。